【完全無料・フルオープンソース】PHP製グループウェア、爆誕!
みなさん、こんにちは
本日は、僕が開発した「自作グループウェア」をご紹介しさせていただきます
まずはこちらのリンクをチェック!
🔗 GitHub(ソースコード)→ https://github.com/Yuusuke9228/groupware
🔗 開発話ブログ → PHP×自作グループウェアの全貌
🔍 そもそも「グループウェア」ってなに?
企業内で情報共有やコミュニケーション、業務フローの最適化を行うためのITツール。それが「グループウェア」です。
Google Workspaceやサイボウズ、Microsoft Teamsなど、便利なサービスは多数ありますが…
✅ 月額課金が高い!
✅ 細かいカスタマイズができない!
✅ 動作が重い・余計な機能が多すぎる!
「ならば、作ってしまおう。世界一シンプルで、世界一柔軟でカスタマイズ性に優れたグループウェアを。」
そんな想いから誕生したのが、今回ご紹介する完全自作のグループウェアです!
💡 特徴まとめ:なぜこのグループウェアがスゴいのか?
- 完全無料・商用利用もOK!
- PHP+JS+MySQLの王道構成でサクサク動作
- 誰でもカスタマイズ可能な構造で改造し放題
- 業務効率UP間違いなしの8大機能を搭載
- Github公開中で導入も安心!
\ もう、グループウェアで悩まない! /
▶ GitHubで見る
🚀 機能紹介:現場で本当に使える!
実際に実装されている主要機能をざっくり紹介すると、こんな感じです👇
- 📁 組織管理:部署階層・チーム構成を自在に設計
- 👥 ユーザー管理:アカウントの発行・権限・所属設定
- 🗓 スケジュール共有:日・週・月ビュー切替OK!
- 💬 メッセージ送受信:リアルタイムで既読確認も
- 📝 ワークフロー:稟議・申請のデジタル管理
- 🗄 WEBデータベース:社内DBを簡単構築
- 🗂 タスク管理:ボード/カンバン/進捗表示まで完備!
- 🏠 ホーム画面:全情報をひとまとめに集約!
特に「タスク管理」「スケジュール共有」「ワークフロー」のUXは超直感的に仕上げました。
💻 技術者目線:中の人しか知らない開発裏話
フレームワークを一切使わず、あえて生PHP + バニラJSで構築。
理由はシンプル。「誰でも理解しやすいコード構造にしたかった」から。
LaravelやVueなど高機能FWも大好きですが、今回は「1ファイルずつ追っていけば理解できる」構成を目指しました。
その結果、
- ✔ ソース構成はMVC的にスッキリ
- ✔ PHP7.4以上でOK
- ✔ MySQLは5.7以上あれば動作
- ✔ 画面の構造もHTML5+CSS3ベースで構築
ソースコードは以下からいつでも閲覧可能です👇
🌐 比べてわかる!SaaS vs 自作グループウェア
比較項目 | SaaS型 | 自作型 |
---|---|---|
コスト | 月額制(高額も) | 完全無料 |
柔軟性 | 制限あり | 無限に改造可能 |
導入のしやすさ | すぐ使える | 多少セットアップ必要 |
UIの自由度 | 変更不可な場合も | HTML/CSSで自在に調整 |
いかがでしょうか? 自作の方が長期的には圧倒的に自由度&経済的にも優れているんです。
▶︎ 最後にもう一度リンクを貼っておきます